ヨモギがモグサになる理由
2024.03.20 Wed
ヨモギの裏は白く細かい綿毛があります
お灸のモグサもこの毛があるためです
新しいよもぎ蒸しのフィトスチームのヨモギはモコモコとモグサ状にしています
お灸にモグサを使うのもヨモギがよく燃えることから
「善燃草(よもぎ)」
とも言われてきました
フィトスチームのヨモギ畑ですが
白っぽく見えるのは、風になびいて、裏の毛が見えているということ
ヨモギの見分け方としてもわかりやすいですね。
形は似ていても裏をみて
白っぽくなっていない葉はヨモギではありません
危険な植物もありますので、気をつけてください
ヨモギは夜でもよくわかります
車のライトが白い綿毛に反射して輝き
ヨモギだとすぐわかります
またヨモギは夜になると寒さや外敵から守るために葉全体をたたみます
ヨモギも動いて生きているということがわかり、感慨深いです
葉をたたむことから、裏が見えやすくなり、ライトに反射して輝きます
そしてこの綿毛にもいろいろな成分が含まれているんです
ヨモギ農家だからわかること
さあ、これからがヨモギが生き生きするシーズン
楽しみです
————————
新しいよもぎ蒸しフィトスチームはカズザキヨモギ、オオヨモギ、ニシヨモギをブレンド🌿
その他に18種類の植物が🌿
ぜひ、お近くのお取り扱いサロンで体験してみてください
取扱サロンはプロフィール欄のリンク「取扱サロン」からご確認ください
Tag :