Menu

Close

phyto steam | フィトスチーム 植物スチームセラピー

紅葉はクロロフィルが分解されカロテノイドが輝く 2024.11.30 Sat
images

イチョウの紅葉が美しいこの季節
クロロフィル(葉緑素)が分解されカロテノイドの黄色が輝くということ
フィトスチームの02 Relaxing Greenにはイチョウ、柿の葉、ビワの葉をブレンド🌿

イチョウ:02 Relaxing Green:フィトスチーム:新しいよもぎ蒸し

イチョウの紅葉が美しい季節
紅葉はクロロフィルの緑色が気温が下がることで分解され
イチョウのカロテノイドの黄色が輝くということ

ちなみに赤い紅葉はアントシアニン
茶色紅葉はフロバフェン
樹木の冬支度ということですね

気温がさがり、栄養を回収し
冬に向けて落葉し、また暖かい季節に
クロロフィルがしっかりと光合成する
植物は本当にすごい生命力だと感じます

イチョウが生き抜くための光合成
そのための重要なクロロフィルやカロテノイド

イチョウ:02 Relaxing Green:フィトスチーム:新しいよもぎ蒸し

この季節はイチョウの紅葉がどこでも美しく
皆さん、いろいろなところで人だかりになっていますね
イチョウからすると冬支度の衣替えというところでしょうか

そんな植物が生き抜く力をわたしたちは借りて生きていけるということ

クロロフィルやカロテノイドは私たちにとってものすごい力を発揮してくれます

抗酸化、抗炎症、免疫機能の改善、解毒などなどわたしたちに及ぼす力は絶大です

美しい黄色に色づくイチョウをクロロフィルが分解され栄養を幹に戻し
カロテノイドの黄色が輝き落葉し、美しい黄金の絨毯を敷き詰める

そんな眼差しで銀杏並木をご覧になってみるもの良いかもしれません

イチョウにはオスの木とメスの木があることをご存じでしょうか

イチョウは雌雄異株で雄雌の株は別となります
ちなみに雌雄同株で精子があるのがヒノキや松ということです

簡単な見分け方は銀杏が実るのがメス木です
オス木には実りません

街路樹やイチョウ並木は銀杏が実らないオス木が
多く植樹されているということですね
銀杏がたくさん落ちていて独特の香りがする木はメス木ということ

イチョウ:02 Relaxing Green:フィトスチーム:新しいよもぎ蒸し

葉の形状も異なります
真ん中に切れ込みが入っているのがオス木
切れ込みが入っていないのがメス木となります

他にもこんな角度でこの紅葉を見つめるのも面白いかもしれません

フィトスチームの02 Relaxing Greenには
イチョウ、柿の葉、ビワの葉をブレンド🌿

ちなみにフィトスチームのイチョウ葉は紅葉前のクロロフィルがしっかりと生きた葉を使用しています

イチョウ:02 Relaxing Green:フィトスチーム:新しいよもぎ蒸し