
イチョウが蕾から芽吹き、瑞々しい葉を広げはじめました
さまざまな植物が次々と新たな命をのびやかに育んでいます
イチョウの枝先の蕾がふわりとほどけるように芽吹き
たった1日、2日で見違えるように展葉していく姿には目を見張るものがあります
投稿の後半にある写真は、わずか2日後の変化
蕾だった葉はすべて展葉し、光を求めて広がっています
自然のスピードが想像を超えていく季節
ふだんは気にもとめない街路樹のイチョウ
植物の芽吹きを感じれる心
うつろいに心を留める瞬間
人生にはそういった時間が必要かもしれません
小さい頃の1年は長く感じられたのに、大人になると1年はあっという間に過ぎ去っていきます
そうしたうつろいのスピードは気づかぬうちに、身体も日々変化しています
だからこそ、その変化を芽吹きとともに優しく見つめてあげる
そんな時間が今をととのえる、きっかけになるのではないでしょうか
イチョウは、温かな春の日差しを受け、光合成をおこないながら
健やかな樹木としての生命を育み、そして素晴らしい力を産生します
・葉緑素(クロロフィル)
・ギンコライド(テルペンラクトン)
・フラボノイド
自然の恵みが宿り、血流の巡りや抗酸化、抗炎症
さらには記憶や集中力を支える働きがあるとも言われています
蕾から新芽となり展葉しそして新緑で覆い、大きく葉を広げ
太陽の光を浴び、さまざまな成分を産生します
わたしたちはその力を借りているということ
自然の循環
植物の力は、現代の科学をもってしても、まだ計り知れないものがあります
だからこそ、歴史とともに身体に良いと語り継がれてきた経験や感覚も
たしかなエビデンスなのだと思います
フィトスチームの「02 Relaxing Green」にはイチョウ、柿の葉、ビワの葉をブレンドしています
※使用しているイチョウ葉は紅葉前のクロロフィルがしっかりと残った葉を厳選