Menu

Close

phyto steam | フィトスチーム 植物スチームセラピー

ととのう、整う、調う、そしてゆるむ 2025.02.12 Wed
images

新しいよもぎ蒸しフィトスチームはゆっくりと心地よい温度で身体と心を温めてととのい、ゆるめていきます

フィトスチームでの「ととのう」とは
整う、調う、両方の意味を持っています

「ととのう」は、心身の状態がリラックスし、バランスが取れる感覚を指します
これは単に形を整えるというだけでなく
内面的な調和やバランスをとることを意味するためです

整うは形や状態がきちんと整備され、順序よく、秩序正しいこと

調うはバランスが取れ、適切な状態になり、物事がちょうどよく調和がとれ、まとまること

よもぎ蒸し:フィトスチーム

言葉は難しいですがフィトスチームを受けられた方は体感としてお分かりいただけると思います
ゆっくりと「ととのっていく」ということを

そしてフィトスチーム後はしっかりとゆるみます
副交感神経が優位になり、リラックスモードに
あとはゆったりと過ごすだけ

新しいよもぎ蒸しフィトスチームは熱すぎず、適度な快適さがあります
その分、冷え症な方はなかなか汗がでないことも
最初の1回ではなかなかととのいにくいかもしれません
それは身体が冷えていて、巡りがわるくなっているということ
急激に温めるのではなく、ゆっくりじっくりと温かい温度で
そして、何度かフィトスチームを受けるごとにしっかりと汗のかける身体へと変化していきます

よもぎ蒸し:フィトスチーム

21種類の植物はそのほとんどが日本人が古来から愛用してきた植物
微生物も同様にわたしたちの身体にあったもの
しっかりと温め、ととのい、ゆるみ、リラックスしていただくことが大切です

フィトスチームは通常のよもぎ蒸し同様に専用のウエアを着用し、チェアにお座りになるだけ

よもぎ蒸し:フィトスチーム

フィトスチームセラピストがカウンセリングを行い、お客様と寄り添いながら、温かで巡りの良い身体と心になるお手伝いをいたします