健康は「健体康心」、身体と心がととのい健康ということ
2025.01.25 Sat

英語のhealthも同様に身体と心がバランスの取れた健全な状態であることを指します
「健体康心」は、中国の古典思想で「身体が健やかで心が安らかな状態」を表します
健やかな心には健康が宿るとも
身体と心の両方が調和した状態が真の健康ということです
古代の人々はすでに理解していました
「health(健康)」はゲルマン語派の「hal」(完全、全体)、ギリシャ語の「holos(全体性)」とも
「holos」は「whole(全体)」「heal(癒す)」「holy(聖なる)」といった言葉にも影響を与えました
肉体、精神や魂がバランスの取れた健全な状態ということだそうです
いつの時代、どこの文化においても身体と心は大切であるということ
だからこそ身体を温めるだけではなく心も温めなければなりません
日々、ストレスが多くなる現代社会
情報過多で外の世界に目を向けがちです
ですが内なる心はあなたに重要な情報ばかり
その心を温めることが必要なのです
心を温めるにはまずは身体を丁寧に温めることを習慣化してみてください
温かい身体となると緩みます
ゆったりとリラックス
副交感神経優位になり
身体も心もポカポカします
ゆったり、まったりと
そんな心がリラックスする時間が必要なのではないでしょうか
それこそ「健体康心」「health」ということ
心が少しお疲れの際はしっかりと身体を温めてみてください
入浴や食事、飲み物など日々取り入れやすいものから
そうすれば自ずと心も温まります
そして、そんな日々に新しいよもぎ蒸しのフィトスチームを取り入れてみてください
まだまだ寒い日が続きます
冷やさぬよう温めてご自愛ください🌿
Tag :