紫菊って聞いたことありますか
2023.05.13 Sat

”05_Pure Puple”(ピュア パープル)は紫菊、ビーツ、紫芋をブレンドしています。
菊と言えば、黄色を連想する方がほとんどで、紫菊はあまり馴染みがない方も多いはず。
画像は紫菊の花びらを乾燥させたものです。
紫菊は新潟県と山形県などの東北地方が産地。
それらの地域は古くから、食文化として紫菊が根付いており、さまざまな料理に使われてきたそうです。
黄色の菊よりも数がすくないため珍重されてきました。
山形県では「もってのほか」と呼ばれているそうです。
菊の紋様というと、天皇家の紋章です。
よって、食べるのは”もってのほか”ということから、そう呼ばれるそうです。
新潟県では「かきのもと」などいろいろな呼び名で呼ばれているそうです。
紫菊はビタミン・ミネラル類やポリフェノール、フラボノイド類を豊富に含んでおり、特に紫菊は黄色い菊と比べてもさまざまな成分が優れています。
Pure Purpleは紫菊の美しい紫や紫芋、ビーツなどの美しいパープルが目を楽しませてくれます。
もちろん、アントシアニンも含まれています。
すべてのphyto steamのパッケージには自然由来の独自の発酵エキス「アエス」を配合しています。
Tag :